プロジェクトの成功には、メンバーの声を聞き、課題を早期発見することが重要です。PJ Insightでは、サービスを身近に感じていただき、実際の効果を体験していただくために、1ヶ月の無料トライアル期間を用意しています。 このガイドでは、PJ Insightの導入を検討されている方に向けて、サービスの特徴から始め方までを分かりやすく解説します。
PJ Insightとは?
PJ Insightは「毎週1回のアンケート」を通じて、プロジェクトの潜在的なリスクを早期発見し、改善へと導くサービスです。プロジェクトメンバーの声を定期的に集め、可視化することで、プロジェクトの健全性を保ち、プロジェクトを成功へ導きます。
また、PJ Insightは従来のプロジェクト管理ツールとは異なり、メンバーの声の収集と可視化に特化しているため、ガントチャートや「カンバン」などの機能は有しておらず、既存の管理ツールと併用して使いやすい設計となっています。
PJ Insight 3つの特徴
作業者の声に焦点を当てた設計
- メンバーの主観的な意見や不安を収集
- 簡単なアンケート形式での意見共有
心理的ハードルを下げる工夫
- 毎週自動配信されるアンケート
- プロジェクトごとにカスタマイズ可能な質問項目
- 繊細な課題も共有できる個別相談機能
組織全体での情報共有
- 収集した情報を分かりやすく可視化
- 現場の声を上層部まで届ける仕組み
- プロジェクト間での知見共有
PJ Insightの主要な機能
プロジェクト一覧機能
- 全プロジェクトの状況を一目で把握
- 問題が起きそうなプロジェクトの警告機能
アンケート機能
- 週1回の自動配信
- 1分で回答可能な簡単設計
- プロジェクトごとのカスタマイズ
分析・レポート機能
- プロジェクト傾向の時系列分析
- 視覚的なグラフ表示
- プロジェクトマネージャーからの報告機能
相談機能
- クローズドな環境での個別相談
- 特定メンバーとの直接的なコミュニケーション
はじめ方から初期設定が完了するまでの流れをご紹介
1.サービスに登録
お使いのメールアドレスと、英数字記号をすべて含む半角10文字以上のパスワードを入力し、PJ Insightに登録してください。
登録が完了すると、自動的にスタータープランの30日間無料トライアルが開始され、すぐにPJ Insightを利用いただけます。初回オンボーディングが終了しましたら、続けてPJ Insight内の組織設定とメンバーの招待を行っていきましょう。
2.組織設定とメンバー招待
組織設定では、契約プランの変更、アンケート送信曜日の設定、そしてアンケートとレポートの設問内容をカスタマイズすることができます。
PJ Insightは週に1度のアンケートを通じて、メンバーが考えるプロジェクト状況を可視化し、継続的な改善をするというコンセプトで設計されています。
効果的な運用をするために、組織の業務プロセスに合わせてアンケート送信日を設定することをおすすめします。これにより、メンバーがアンケートに回答しやすい環境が整い、プロジェクト状況をより正確に把握することができます。
3.アンケート設定
アンケート設問は組織で標準化された設定が可能で、新規プロジェクト作成時には、これらの設問が自動的に初期項目として反映されます。これにより、組織全体で統一されたアンケート設問から、効率的な情報収集ができるようになります。
4.メンバー招待
メンバー招待は、設定画面のメンバー管理から行えます。招待したいメンバーのメールアドレスをカンマで区切って入力することで、権限ごとにまとめた招待を実行できます。
5.プロジェクトの作成
メンバー招待完了後、プロジェクトマネージャーの方には、自身が所属するプロジェクトの作成・設定をしてもらいましょう。
プロジェクト作成時に、プロジェクト個別のアンケートを設定することで、メンバーからの意見を効果的に集めることができます。アンケート内容は後から変更できるため、プロジェクト状況に応じた変更を行っていくことができます。
プロジェクト作成後は、プロジェクトごとの詳細画面に遷移します。プロジェクトメンバーを招待することで、PJ Insightをすぐに活用できるようになります。
PJ Insightの無料トライアルを開始してみませんか?
PJ Insightは、従来の工数管理やタスク管理とは異なる視点で、プロジェクトの成功をサポートします。メンバーの声を定期的に集め、可視化することで、問題の早期発見と対応を可能にします。
30日間の無料トライアルを通じて、プロジェクト管理の新しいアプローチを体験してください。