機能一覧 FUNCTIONS

  • TOP >
  • 機能一覧

IMPROVEMENT

PJ Insight
でプロジェクトの
炎上リスクを事前に察知します

PJ Insightは、プロジェクトの本質を見抜くためのツールです。
従来の進捗報告では管理・把握が難しかった品質や納期、労務などのプロジェクト全体に対するメンバーの本音や不安を定期アンケートで収集します。収集したデータは時系列データとして表示され、プロジェクト状況やメンバーの心境として可視化します。

プロジェクトマネージャーは収集されたデータから課題を発見し、改善策を取ることで「炎上」を事前に防いだプロジェクト運営が可能となります。
プロジェクトマネジメントオフィスや組織マネージャーはPJ Insightでデータを閲覧することで、プロジェクトごとに逐次の状況確認をする必要がなくなります。また、「炎上」が起こる前にプロジェクト状況を確認できるようになります。

PJ Insightでプロジェクトの炎上リスクを事前に察知します

PJ Insightの主な
提供機能FUNCTIONS

  • 01.週に一度のアンケート送信
    01

    週に一度のアンケート送信

    プロジェクトに関する質問を事前に設定し、プロジェクトメンバーへ簡易的なアンケートを毎週送信します。
    アンケートでは、プロジェクト活動中にメンバーへ質問したい事柄を5段階評価で設定して質問できます。
    また、自由記述欄を設けているため、プロジェクトメンバーが評価の理由や懸念事項を詳細に記入して送信することも可能となっています。

    ※質問設定機能は、スタータープラン以降の有料機能となります。

  • 02.メンバーの心境を可視化
    02

    メンバーの心境可視化

    送信したアンケートに対するメンバーの回答や総合評価、コメントを週ごとに一覧表示します。
    アンケートで事前に設定した質問に対する評価、総合評価、自由記述のコメント内容を閲覧できます。
    また、プロジェクトが開始時からの評価変遷をグラフで表示するため、グラフの推移からプロジェクトの改善傾向を確認できます。

    ※記入されたコメントに対する返信機能は、スタータープラン以降の有料機能となります。

  • 03.改善策を伝える週次報告
    03

    改善策伝える週次報告

    アンケートの回答を踏まえた今後の予定をPMが記述し送信することで、PMOは簡易的に状況を把握できます。
    レポートには、アンケートに回答したメンバーの評価内容が掲載されます。また、プロジェクトの問題点とその対応策をPMが記入して送信できるようになっています。これによって組織マネージャーやPMOは、簡易的に各プロジェクトの状況と今後の予定を把握できます。

    ※週次報告(レポート)機能は、スタータープラン以降の有料機能となります。

  • 04.プロジェクト状況の一覧化
    04

    プロジェクト状況の一覧化

    組織内のプロジェクト状況をまとめて一覧表示します。また、懸念要素があるプロジェクトに対しては警告を表示します。アンケートに未回答のメンバーがいる場合、アンケート評価で1(最も悪い評価)を付けたメンバーがいるプロジェクトなどに警告が表示されるようになります。
    また、記入されたコメントやプロジェクトごとの改善傾向、アンケートの回答状況などが一覧で表示されます。

ある1週間の流れSCHEDULE

ある1週間の流れ
Scroll-x